雷雨’s blog

現実を書こう!

セントラル・リーグ

セントラル・リーグ(Central League)は、日本のプロ野球リーグのひとつ。
正式名称は日本プロ野球組織 セントラル・リーグ運営部。セ・リーグと呼称される。かつては、CBLという略称が使用された(Central Baseball Leagueにちなむ。1950年代の連盟旗や優勝チームのペナントなどに見られる)。

沿革
プロ野球再編問題 (1949年)」も参照
1949年、新チーム加盟の是非をめぐり日本野球連盟が分裂し、加盟反対派の読売ジャイアンツ(巨人)、中日ドラゴンズ松竹ロビンスを中心に、大阪タイガース(現:阪神タイガース。当初は賛成派だったが巨人戦との兼ね合いで撤回し残留)、新球団の大洋ホエールズ(現:横浜DeNAベイスターズ)、広島カープ(現:広島東洋カープ)、西日本パイレーツを加えた計7球団でセントラル野球連盟(セントラルやきゅうれんめい)が発足。袂を分かった賛成派は、3つの新チームと共に太平洋野球連盟ことパシフィック・リーグパ・リーグ)を結成した。
翌1950年1月には国鉄スワローズ(現:東京ヤクルトスワローズ)も加盟し、8球団に。1951年シーズン開始直前、西日本パイレーツパ・リーグ西鉄クリッパース(現:埼玉西武ライオンズ)と合併し脱退。さらに、1952年シーズン終了後には大洋ホエールズ松竹ロビンスを吸収(大洋松竹ロビンス)し、6球団に。以降、親会社ならびにチーム名の変更こそあるものの、チーム数そのものの増減はない。
2009年1月1日の改定日本プロフェッショナル野球協約発効に伴い、連盟事務局と直下の審判部・記録部はコミッショナー事務局、パシフィック・リーグ事務局と統合され、コミッショナー直属の『セントラル・リーグ運営部』『審判部』『記録部』となり、リーグ会長職は廃止された。